資格対策

【2020年度9月度】FP3級合格を1ヶ月間の独学で勝ち取る

wakky

FP3級試験受験してお金の知識をつけるぞ!

近年、マネーリテラシー(お金の知識を持ちそれをうまく活用する能力)の重要性が高まっています。

将来、年金がいくらくらいもらえるの?

税金の仕組みってどうなってるの?

といったよくあるお金の悩みに対して、正直答えられません。

そこでFP3級試験を受験することにしました。

この記事は次のような悩みを抱えている人におすすめです。

  • FP3級とはどんな試験か知りたい
  • どうやってどのくらいの時間勉強するのか知りたい

FPって何?

よく耳にするFPとは

Financial Plannerの略で

ファイナンシャルプランナー」と読みます。

意味は日本FP協会ホームページによると次のように定義されています。

FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。

(中略)

FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター」とも呼ばれています。

引用元:日本FP協会ホームページ

老後2000万円問題などからお金の知識を身に付けることは強い武器になりますね。

またFP3級試験は「国家資格」です。

難関な国家資格である「宅建」に見事合格された「たいがー」さんの宅建【宅地建物取引士】独学 勉強方法の学習方法のように

インプット(教科書の読み込み)→アウトプット(問題演習)

の繰り返しがFP3級でも合格への最短ルートになります。

FP3級試験の基本情報

FP3級試験の受験資格や合格率は?

以下のデータは日本FP協会ホームページから抜粋しています。

正式名称3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(国家資格)
試験日9月、1月、5月
受験資格特になし (誰でも受けられます)
試験種午前(10~12時)学科試験 2時間
午後(13:30~14:30)実技試験 1時間
受験料
(非課税)
学科試験と実技試験6,000円
(学科、実技はそれぞれ3,000円)
受験者数
(日本FP協会)
2019年9月実施
学科試験:22,266人
実技試験:20,332人
合格率
(日本FP協会)
2019年9月実施
学科試験:78.09%
実技試験:79.48%

学科試験と実技試験をともに合格した技能検定合格者は16,053人となってます。

仮に試験で学科試験もしくは実技試験のみ合格した場合、次回受験時にそれぞれ免除できます。

試験実施機関は次の2つがあります。

  1. NPO法人 日本フィナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)
  2. 一般社団法人 金融財政事情研究会 (金財)

試験問題の実技試験問題が日本FP協会と金財で違うので申込時に確認しましょう。

実技試験は次の3つのうち1つを選択して受験時に申請します。

  1. 資産設計提案業務(日本FP協会)
  2. 個人資産相談業務(金財)
  3. 保険顧客資産相談業務(金財)

試験については次の通りです。

1番の資産設計提案業務(日本FP協会)を今回受けますが試験時間や合格点は次の通りです。

試験時間問題数合格点
学科試験120分〇×問題30問
3択問題30問
計60問
60点中
36点以上
(60%)
実技試験
(日本FP協会)
60分3択問題20問100点中
60点以上
(60%)

試験範囲

大きく6つのテーマが出題範囲となっています。

FP3級技能検定の出題範囲
  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業継承

どれも今後人生100年時代を生きていくうえで最低限知っておきたい項目です。

FP3級を受験しようと思ったきっかけ

今回私は、2020年9月13日(日)の試験を受験します。

受験しようと決意したのは次の2つの理由からです。

1.「お金の大学」という本を読んで興味を持ったから

最近「お金の大学」という本を読みました。

この本を読んで、自分がマネーリテラシー(お金の知識を持ちそれをうまく活用する能力)がすごく低いことが分かりました。

たとえば

FP受験者

年金の仕組みってどうなってるの?

FP受験者

税金の控除にはどんな種類があるの?

こういった基本的な事項についての知識・理解力がなく説明できないので体系的に勉強したいと思いました。

また、「お金の大学」の著者である両学長のYouTubeチャンネルの次の動画を見て、

「簿記3級」と「FP3級」を勉強すれば最低限のお金に関する基礎知識は身に付くことが分かったので学習することを決めました。

簿記3級は2017年に取得していたのでFP3級を受験することにしました。

ちなみにこの動画を見たのが2020年7月24日で、FP3級の受験申込締切日が7月28日で、すぐに申し込みました。

2.4月から投資を開始したから

いままで投資をしたことがなかったのですが、積立NISAを2020年4月から開始しました。

今後、資産形成をしていくにあたり株式や投資信託、不動産などについても基礎知識を身につけたかったのでこれらについて学べるFP3級は自分にちょうどいいと思いました。

FP3級の学習方法【独学で約1ヶ月間学習】

8月4日(月)から独学で学習を開始しました。

毎日1.5時間勉強し、試験まで40日だったので60時間は最低勉強します。

使用教材は次の2冊のみ。

  1. みんなが欲しかった!FPの教科書3級(’20-’21年版)
  2. みんなが欲しかった!FPの問題集3級(’20-’21年版)
FPの教科書3級

インプット教材です。

この教科書の気に入った点は、

FPの教科書おすすめポイント
  • カラーの図解で分かりやすくイメージとして記憶に残りやすい
  • スマホ学習対応で重要ポイントがいつでも確認できる
  • セクションごとに基本問題がついているので知識が定着しやすい

またアウトプット教材としては教科書と対応している問題集を使います。

上記の2冊でインプットしたらすぐにアウトプットするの繰り返しをしていきます。

まとめ

FP3級合格にむけての計画
  • FP3級の出題範囲である株式や投資信託、不動産などについて体系的に学習し、マネーリテラシーをアップさせる。
  • 1ヶ月で毎日90分の継続学習でトータル60時間以上勉強する

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
wakky
小学生時代に、長距離走の楽しさを知り、走ることをマイライフとしている、30代市民ランナー。 大学時代、怪我や疲労に悩まされ、ブルーに。 卒業後、大手日本企業に就職も、パワハラ激務に悩まされ、ブラックに。 そこから、低空飛行を続けるも、ランニングによる、自分との対話で、少しずつポジティブに。 いつか、世界のマラソン大会に出場を目論む。そのため、目下、オンライン英会話や資格試験勉強などに取り組み、グローバルなランナーを目指しています。